社会教育との連携プロジェクト
地域の科学館や学習センター、児童館でのワークショプ、出前授業を実施しています。STEM教育、ものづくり教育をより多くの場所、こどもたちに届けていくためのお手伝いをさせていただきます。
- 科学館でのロボットコンテストの実施
- 児童館での夏休み自由研究ワークショップの実施
- 親子で体験できるものづくり活動の実施
- 長期休暇時のイベント等へのワークショップの出店
- 大人、保護者向けのワークショップ、子育てサロンの実施
- プログラミング教育などに関する講演活動
ものづくりやロボット作り、プログラミングなど実施の目的や環境に合わせて参加者が楽しめるようなワークショップを一緒にコーディネートさせていただきます。センタースタッフや学生が関わり実際の指導や、継続的な活動の実施しについてサポートしていきます。社会教育施設の特性を生かしながら、多くの子どもたち(子どもだけでなく大人や、シニアの方々)にも活動をお届けすることを目指します。
【実績】
さいたま市宇宙科学館「親子宇宙エレベーター競技会」
埼玉県防災学習センター「レスキューロボットワークショップ」
川口市、所沢市児童館「レスキューロボットワークショップ」「理科実験教室」など