勝手に!World Robot Summit,World Robot Challengeを盛り上げよう!
STEM教育のテーマとして,レスキューロボットをはじめ,身近な問題と向き合うことができるテーマを探してきました。2020年のオリンピック・パラリンピックに合わせて,ロボットのオリンピックであるWorld Robot Summitが開催されることが決まっています。
そのWRSでは,未来の社会について実際にロボット研究開発にチャレンジしながらみんなで考えて行く活動を盛り上げていこうとWorld Robot Challengeが開催されます。このWRC,先端研究を進める研究者だけでなく小中高校生も取り組めるジュニア部門があります。
ジュニア部門では「サービスロボット」がテーマになっていますが,最近,小学校で特別講義をするときに知っているロボットと尋ねると「Pepper」か「ルンバ」という声が真っ先に出てくるくらい,私たちの生活に役立つロボット,サービスロボットに注目が集まっているように思います。
そこで,STEM教育研究センターでも,勝手にWRCに乗っかって,研究員のみなさんとさまざまな形でサービスロボット研究を進めていこうと決めました!